LINEのビジネス活用事例集|成功例パターンまとめ|公式アカウント、Lステップ

LINEのビジネス活用事例 ブログ

LINEは今や日常の連絡ツールとしてなくてはならないものになってきています。
しかしLINEはプライベートで使うだけでなく、ビジネスとして活用する事で様々なメリットがあります。

そこで今回はLINE公式アカウントを店舗や小規模事業所、中小企業で活用する際の事例パターンを一覧でまとめてご紹介したいと思います。

LINEとは

まずはLINE自体についてデータを整理しておきましょう。
LINEは月間ユーザー数9,500万人(2023年6月末時点)と非常に多くのユーザー数を抱えています。

人口の78.1%という事で、赤ちゃんやスマホ自体を持たない高齢者を除くと、ほぼ全ての日本人が利用しているSNSであるという事がおわかり頂けると思います。

LINEのメリット

InstagramやX、Facebook、YoutubeにTikTokなどSNSは様々ありますが、LINEの強みは単に利用者数が多いというだけではありません。

開封率が高い

LINEは主に家族や友人とのチャットに使われているので、プッシュ通知で確実にユーザーへ届き、かつ開封率がメールマガジンの3%に対し、LINE公式アカウントの開封率は60%と非常に高い数値となっています。

セグメント配信が出来る

LINE公式アカウントに加えて、Lステップなどの外部ツールを導入すると、友だちの属性毎にピンポイントで配信を行う事が出来ます。
例えば30代の女性だけに特定の商品案内を出したり、来店回数に応じた配信をそれぞれに行う事が出来たりと、マーケティングにとても有効な配信も可能になっています。

自動化出来る

上記のセグメント配信やステップ配信を、全て自動で行う事が出来ます。
業務を削減出来る上にマーケティングによって売上アップにも繋げる事が出来るという事で、LINEを活用する企業が続々と増えているのです。

LINE公式アカウントの活用事例

LINEがビジネスに活用出来るのはわかったけど、具体的にどんな事が出来るの?という方に向けて、LINE公式アカウントの活用パターンをご紹介していきます。

顧客管理

LINEを使うと、自社の顧客の購入金額や来店回数なども蓄積していく事も可能なので、強力な顧客管理ツールとしても役立ちます。
複合条件での絞り込みも可能なので、例えば1回来店してくれたけど、半年以上来ていないという顧客のみにキャンペーンの案内をして来店を促すという使い方も可能です。

業務の自動化

これまで予約や問い合わせ対応を電話・メールで行っていたという店舗が、LINEを導入することでこれら全ての業務を自動化する事が出来、業務効率が上がったというケースも数多くあります。
LINEには予約受付機能やアンケート集計機能など様々な機能があるので、多くの事業所で活用されています。

セグメント配信・ステップ配信

セグメント配信は前述の通り、属性ごとにピンポイントで配信出来るケースです。
ステップ配信は、友だち登録時や来店時など、特定の起点を軸に自動で指定日時に配信がされていくものです。

例えば美容院の場合、初回来店の翌日に「何かご不満な点はありませんか?無料でお直し対応が可能です」といったメッセージが自動で送られたり、ちょうど次に髪を切る時期にご来店の案内を出したりと、LINE上での接客を行う事が出来ます。

もちろん、個別の問い合わせなどには手動でやり取りをする事も可能です。

採用の強化

LINEはBtoCの業種に特に利用されていますが、BtoB業種であっても採用にLINEを活用する企業は増えています。
例えば就職説明会でLINE登録をしてもらうと、ステップ配信で自社のアピールポイントや社内の様子、次のイベントの告知なども届けられるので、応募数の向上にも繋がっています。

LTVの向上

LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)はビジネスにとって重要な指標ですが、LINEの活用によってLTVを向上させる施策が可能です。
例えば単にサービスを提供するだけだったエステ店が、友だちに対してアロマオイルやボディクリームの通販を始めたことでLTVの向上に繋がったケースもあります。

リピーター施策

LTVにも関係しますが、初回来店や初回購入から2回目のリピートがあるかないかというのも、ビジネスに重要な指標です。
この2回目に繋げる施策を”F2転換”と呼びますが、LINEではこれを簡単に実行出来ます。
例えば初回来店の後にだけ特定のクーポンやプレゼントを用意して、再来店の促しが可能です。
2回目に来てもらえればその後も3回目、4回目とリピーターとなり、常連になりやすくなるので、リピーター施策はとても重要です。

まとめ|LINEをビジネスに活用しよう

いかがでしたでしょうか。
今回はLINEのビジネス活用パターンについてご紹介しました。
「LINE公式アカウントは作ってみたけれど、上手く活用出来ていない」という方や、「ゼロからLINEマーケティングを始めたい」という方はお気軽にホエールデザインまでお問い合わせ下さい。